|
HOME >> 伝言板 >> FAQ 良くある質問 |
|
ロン通質問箱に寄せられる、良くある質問と回答です。随時更新します。
このページは常連回答者のゆきこさんのご協力でスタートしたものです。
今回は白子さんのご好意で更新となりました。感謝!
2003年10月18日 更新 | ||
ビザについて | イギリス人との結婚 | 医者、NHS(国民保険)薬 |
ロンドンでビジネス | 大学 | 英国内、日本からの引越し |
プレイステーション | 現地校 | 趣味(お店) |
パソコンソフト | 習い事、スクール、サークル | 英国内旅行ガイド(工事中) |
パソコン | 銀行 | 英国生活ガイド(工事中) |
ウィルス | 両替 | ゲーム機について |
電話線、プロバイダー、モデム | 携帯電話 | 狂牛病 |
|
【質 問】 - marriage certificate 以上、よろしくお願い致します。 2003/04/28 11:31 (ロン通) 最寄のレジストリーオフィスに申し込み、式の予約をする。挙式後に証明書取得できます、その際に数枚コピー(フォトコピーではないです)を貰っておくことをお勧めします。
2003/04/28 12:10:01 |
【質 問】
- 英国での結婚、日本での入籍について 皆さん始めまして。いつも楽しく拝見しております。今回は私事なのですが質問させてください。 こちらで結婚をすることになりました。私の彼は英国人ではありませんが、イギリスでの労働許可証を持っています。 色々やることが沢山あって、なにをどうしてよいのかわからない状態です。 さしあたって、先ずしなければいけないことなどご教示頂ければ幸いです。 そして、もうひとつ、日本での入籍なのですが、私は今、両親の扶養家族として、健康保険に入っています。出産などを考えた場合、保険が不可欠になってくるのですが、日本で入籍すると、私名義の戸籍になるということですから、勿論保険も使えなくなるということですよね? それでは帰国して、何らかで病院に通う時困ってしまいます。 もし、パートナーがうちの家族に『養子縁組』という形で、籍を入れるということが可能ならば、そうしたいのです。 (専門の機関に聞くのが一番てっとりばやいとは思うのですが、専門の機関がどれなのかわからないのです。) ややこしいのですが、もし、どなたか知っていらっしゃれば教えて頂きたいです。 個人的なことで申し訳ありませんが宜しくお願いします。 2003/04/04 02:10 (りん) 出産についてなら、英国はNHSで無料、日本は保険は利かない・・・生活拠点によりますね
2003/04/04 03:31:44 |
【質 問】
始めまして、こんにちは。現在 イギリス人の彼がいます。お互いに結婚を考えています。しかし、英国の入国管理はとても厳しいと聞き、移住となれば、さらに厳しいものになると思い、毎日不安でなりません。結婚をするため、HOME OFFICEに申請をする際、私や彼がクリアしていなくてはならない 条件とかはあるのでしょうか。また、私の方の経歴なども問われますか?それと、婚約ビザ、結婚ビザのメリット デメリットとは何でしょうか。英国大使館に問い合わせもしたのですが あまり詳しく返答をいただけませんでした。どなたか アドバイスをください。 (てるこ)
前にもどなたか同様の質問が有りましたね〜結婚はお2人が勝手に?決めてできることなので、何処でどんな形式で結婚するかを考えてて下さいね、ごく普通に。HomeOfficeへの配偶者ビザ申請は結婚後に出来るわけです。今、日本にいるなら婚約者ビザを取得して英国に入国し、こちらで結婚し、それから配偶者ビザを申請するという方法も考えらる訳ですね。ビザのメリット、デメリットなんて有りませんでしょう、どっちも
2001/09/28 04:53:58 |
【質 問】
こんにちは。たびたび失礼します。日本領事館に英国人との結婚の届出を出しに行こうと思って(!?)と思ったのですが、日本領事館に届出を出した時点で、私の戸籍は両親から独立してしまいますよね。そうすると、ホームオフィスに届け出る戸籍謄本は更に新しいものでないといけないのでしょうか?実家の母から、日本領事館用とホームオフィス用に謄本を送ってもらったのですが、ふと心配になって、今日日本領事館に行くのをとどまりました。また、ホームオフィスには日本領事館に届け出てからではないと、いけないのでしょうか?日本領事館に届け出ることより、ホームオフィスでのビザの手続きの方が私には先決なので、この際、一度ホームオフィスに行ってから日本領事館には届け出たいと思ったのですが。いつもうかがってばかりですが、よろしくお願いします。 (S)
複雑ですよね。でも基本的には、ホームオフィス側は!さんが日本領事館に行こうがいかまいがは全く関係ないと思います。ただその二つの機関で必要な書類が重なるから面倒になります。それでもって日本領事館の方の婚姻届は確か期限付きですよね。でもこちらでの暮らしには日本領事館はほとんど関係ないから、すぐホームオフィスに行くことを薦めます。
2001/09/05 20:51:04 |
|
【質 問】
イギリスの小学校 Bexleyheathにすむことになりそうなんですが、良い場所とはきいてはいるのですが、どうなんでしょうか?子供の小学校でよい学校をお知りの方は教えてください。どなたかこの近辺に住んでいる方がいらっしましたらお願いします。 (2002/04/24 18:20 ) (ロン通) ケント州はとっても広いのですが、きっとどなたかが・・・。
2003/04/25 10:49:32 |
【質 問】
イギリスの高校へ留学したい 僕は日本の中学3年生ですが、高校からイギリスに留学したいと考えています。大体どこの留学斡旋業者に聞いてもイギリスへの高校留学は難しいから大学までまったほうがいいと言われるのですが、どうしてもやりたいことがあって、できるだけ早くそちらに行きたいのです。日本の高校のイギリス校などは存在しますか?また授業料はいくらかかってもいいので、私立の高校で日本人を受け入れてくれるような実績のあるところをご存知ないでしょうか?どうかお知恵を貸してください。 (2002/04/18 14:20 ) (たろう) 帝京高校がロンドンの郊外にあったよ。全寮制でした。あと立教もあったよな。
2003/04/18 17:51:23 |
【質 問】
日本人幼稚園について 夫の赴任に伴い、夏休み中には子供二人(5歳と1歳)を連れてロンドンに引っ越すことになりそうです。 現在幼稚園の年長組で今年の7月で6歳になる長男の編入先なのですが、英語は全く話せないので、日本人幼稚園に入れようと思っています。調べたところ、ロンドンには日系の幼稚園で前田学園と文化幼稚園とがあるそうなのですが、それぞれの特徴などわかりましたら教えて下さい。卒園後は日本人小学校を考えていますので、アクトン中心に家探しをする予定です。よろしくお願いします。 (2002/02/21 08:20 ) (はなこ) 前田学園はロンドンで初めての日本人幼稚園、児童数は一番多い。文化幼稚園は前田学園でノウハウを学んだ人が辞めてから設立、こっちの方が少し安いけど、児童数は少ない。
2003/04/18 23:25:48 |
【質 問】
4月よりUKサリー州のオフィスへ転勤することになりました。 8才と5才の子供の学校について、現地公立校か私立校かアメリカンスクールで悩んでいます。ウエーブリッジ近郊で評判の良い公立私立について、どなたか情報を下さい (2002/02/21 08:20 ) ( りこ) http://www.iscis.uk.net/
または、http://www.ukprivateschools.com/ ここで私立の情報が得られます。
2002/02/22 20:28:17 |
【質 問】
- 現地幼稚園について ロンドンのほうへ六月から行くことになったのですが 娘の現地校幼稚園情報をどうやって手に入れたら分からず 悩んでいます。 日本での情報収集の仕方がわかる方がお見えになったら 教えてください。 よろしくおねがいします。 (2002/02/19 07:36) (まきこ) このHPに住所を入れるとナーサリーのリストが出てきます。http://www.nurserysearch.net/index.shtml
2002/02/19 18:28:42 |
|
【質 問】 (kisuke)テッティーさん初めまして。私はイギリスの大学に留学している者です。いきなりこんな意見を言って嫌がらせに思われるかもしれませんが、テッティーさんが理解してくれる事を信じて一つアドヴァイスさせていただきます。はっきり言ってテッティーさんの質問内容は自分でよく調べれば答えが見つかる質問だと思います。これから留学しようと思っている人がよく調べもしないで分からなかったら聞けばいいという考えは甘いと思います。自分でやれることは全部調つくしてけど、どうしても分からないという場合だけ他人にアドヴァイスを貰うべきだと思います。これは、テッティーさんだけではなくこれから留学を考えている若い人達すべてに言いたい事です。留学を簡単だと考えないでください。ちょっと熱く語ってしまって申し訳ありません。私からのアドヴィイスはこのサイトです。ここは、英国公認のイギリス留学に関する情報サイトです。自分で調べる事によって留学の大変さがわかってくると思うので頑張って下さい。 BRITISH
COUNCIL→http://www1.britishcouncil.org/jp/japan.htm2003/04/11 03:14:07
|
【質 問】 - London School of Economicsについて (ロン通) 映画や小説でしか聞いたこと無いけど凄いですね。英国よりも米国の方が進んでいるような気がしますが・・・。
2003/04/08 11:30:59 |
【質 問】 - ロンドンの美術大学について (めーてる) ひとこと「美術」と言っても、いろんな分野の「美術」があります。どの「Art」にあたる留学をお考え中なのでしょうか?それによって、評価の良い悪い学校の情報が書き込みやすくなると思いますよ〜
2003/02/25 04:02:32 |
【質 問】 - 大学の授業料 (ととろ) 大学の授業料をhome studentとして払うにはイギリスに3年以上学生ビザではなく滞在している必要があります。もちろん、レジデントビザを持っているならば(イギリス人と結婚されているとか)3年以下の滞在でもホームの値段になります。入学時までに3年経っていなければな
2002/02/08 20:15:24 |
|
【質 問】
- 英語学校 ロンドンに来ています。昼間は友達は働いているため、ひまで英語学校にでも行こうと思っています。短期に最適で、しかも週末にその週の分だけ授業料を払えばいいような、それでいて結構まともな学校ないでしょうか?あるいはとにかく1週間ごとに支払いが出来る学校、なんでもいいから教えてください。 それから学校にいかなくても何かじかんがつぶせるようないいアイデアがあったら教えてください。ロンドンには何度もきているので観光はあまりしたくありません。おすすめの街とか、美術館、その他、お願いします。ちなみに5月1日からヨーロッパに出かけますが、それまではロンドン内(フラム)にいます。 (2003/04/21 00:30 ) (ロン通) 受講する分のみ支払う形式の成人学級もありますが旅行者だとお高めかも。市内にある美術館博物館制覇するだけでも時間つぶしに充分ですよ。
2003/04/21 05:52:38 |
【質 問】
- ボタニカルアート&写真 時期的にサマースクールとか日本でいうカルチャーセンターのようなものがありそうですが、ボタニカルアートを教えてくれる所をご存じの方、いらっしませんでしょうか?Kewのコースはもういっぱいのようでした。 それから、写真についてですが、大袈裟なものでなくていいので、散歩がてら写 真を撮るようなサークルがあれば参加してみたいです。宜しくお願いします (2003/03/15 10:27 ) (てるこ) 情報誌 Floodlight のサイトでart Drawing and painting botanicalを キーワードに検索してみました、5月中にも有るようですが、1日コースなどは満員になっているかも・・・ 2003/03/29 02:16:08 |
【質 問】
- 音楽教室 ロンドン市内で、楽器(ギター、バイオリン、フルート)を習える お勧めの教室はありますか?宜しくお願いします (2003/03/15 10:27 ) (ロン通) いっぺんに三種競技ですか?英国は個人教授が主流のようです。ボンドストリートのチャペル=YAMAHAやチャーリングクロスロードの裏に点在する楽器屋さんに募集広告がありますよ。
2003/03/16 04:18:00 |
【質 問】
- バスケについて アクトンタウンの方で毎週日曜日にバスケをやっていると 聞いたのですが、どなたかご存知でしょうか? 宜しければ連絡先など詳しい情報を聞けたらと思っています。 (2003/03/01 20:49 ) (ロン通) ダイジェストに広告載ってますね。毎週日曜/17:00〜19:30
に行っております。体育館使用料として、毎回£5を頂きます。バスケットが好きな方は誰でもどうぞ。詳細は
TEL: 020-8896-2565 タカタ迄となってます。 2003/03/02 06:56:48 |
【質 問】
- フラワーの課程(シティ&ギルドの資格) 現在日本にいて、イギリスでシティ&ギルドの資格を取れる フラワーの課程を受講したいと考えている者です。 しかし、あまりこのシティ&ギルドについての情報を日本で得ることが できません。 大体、資格を取るには1年が目安でしょうか?また学校のスタート時期はやはり9月でしょうか? 今まで受講され資格を取られた方(フラワーアレンジメント・ガーデニングなど)いらっしゃいましたら、情報お願いします。。 (2003/02/26 20:46 ) (kuma) 受講しませんでしたが、調べました。スタートは大体9月です。2月もまれにあります。フラワーアレンジは南ロンドンのテムズなんとかという大学では2月からはじまり、毎週金曜丸一日やって3ヶ月で資格が取れるというアダルトスクールのコースがありました。2年前のことなので今はどうか定かではありません。
2003/02/27 03:53:00 |
【質 問】
- シュガークラフト シュガークラフトを教えてくださるお教室を探しています。 英語にあまり自信がないので、日本人の先生もしくは 日本人の方が多く習いに来られているようなお教室を探してます。情報あればお寄せ下さい。 (2003/02/25 19:08 ) (れいか) Wembleyの大和田先生の所がよいですよ!美味しいパン教室として有名ですが、シュガーも教えてらっしゃいます。大和田先生0208−385−1526です。日本人が沢山習いに来ていますよ!
2003/02/26 02:48:20 |
【質 問】
- アダルトスクール 英国内でスウエーデン語が学べる語学学校を探しています。大使館情報によると以前1つあったそうなのですが、受講者が少ないためボツになったという話です。アダルトスクールにはスウエーデン語はありません。ネット上で個人的にスウエーデン語を教えてくれる人はいるのですが、ちょっとあやしい・・・できれば語学学校がいいんです。ご存知でしょうか? (2002/02/06 00:05 ) (ゆきこ) 回答者がロン通さん指定になっているのですが、私の専門分野?なので変わってお答えします。Swedishのコースがあるのは次のカレッジ等です。Hillingdon
College TEL : 01895-676690ここはミドルセックスですのでちょっと遠いですね。あと、Kensington
& Chelsea college TEL : 020-7573-5333 もう一つ、リッチモンドにあるLinguaphone
Institute TEL : 0800-282-417ですが、オンライン受講のみ。Morley College
TEL : 020-7928-8501ここはパートタイムのみ。私の手元にある資料では以上のことしかわかりません。お役に立てなかったらごめんなさい。
2002/02/06 04:22:52 |
【質 問】
- アダルトスクール 情報はどのようにして集めることができるのでしょうか。Floodlightを買いましたが、スタートが9月か1月がほとんどで、好きなときに始めるのは少ないようです。時期を逃したら半年待たないといけないのでしょうか。 (2002/02/23 03:47 ) (鬼平) アダルトスクールについてしか答えられないけど、半年待たなければならない。って考え方の方がおかしいと思うぞ。一年じゃないだけ良いじゃん!?どっちにしても英語は必須なんだから何とでもなる気がするけど。。。
2002/02/23 11:36:38 |
【質 問】
- Crest schools of Englishの情報 Crest schools of Englishの情報を知っている人が居たら教えて下さい。学校の規模とか設備状況、教師の質とか...何でもいいです。いろいろ調べたのですが、情報不足で、知りたいところが不明のままです。宜しくお願いします。 (2002/02/15 01:04 ) (Uekawa) すでにご存知かもしれませんが、ここにホーム・ページがあります(www.crestschools.com/) 2002/02/15 20:21:13 |
【質 問】
- なまりについて 語学留学を数カ月後から、行う予定で、現在、学校選び中です。そこで、行く地方を決めかねてます。ロンドン、リゾート地以外で、なまりが無い地方を探しています。英語は初級で、標準の発音を、まずは身につけたいためです。U.K.全体、なまりの有る地域はどこか?等教えて下さい。「ロンドン通 信」に、失礼な質問だったら、すいません。 (2002/08 00:58) (S)訛はイギリス中あるよ。ロンドン郊外、特に南側は比較的少ないかも。でもそれはどこに行っても先生次第。訛のある先生を雇ってたら,もう仕方ないよ。
2002/02/08 02:51:52 |
【質 問】
- 社会人用語学学校 私は、10月に英国日系企業のローカル採用としてこちらに来て、 働いています。なんとかやっているのですが、もっと英語が話せるようになりたいので、会社に行きながらでも通 える語学学校を探しています。会社は夕方の5時半までで、土日は休みです。できれば、イーリングあたりであるといいのですが、どこかいいところをご存知であればどなたか教えて下さい。 (2002/09 00:25) (ゆきこ) イーリングに社会人用の語学学校があるのかわかりませんが、働きながらだとアダルトエデュケーションのコース(Ealing
Tertiary College)か私立の学校になります。London English Academy (TEL
: 020-8579-9661)で、West Ealing にあります。もうひとつはEuro Accents,
16 New Broadway, London W5. Tel: 020 8566 2188です。 2002/02/09 11:50:29 |
【質 問】
フラワーアレンジメントを始めて3年目にしてロンドンの短期留学を考えています。予算的な面もあって3ヶ月ぐらいを予定しています。ホームステイをしつつ語学学校と平行してポーラ・プライクやジェーン・パッカーなどのスクールにも通いたいのですが、同じような経験をしたかた、もしくはポーラ...やジェーン...ロンドンスクールへ行ったという方、またはロンドンで花を学んできた方、どんな情報でも聞かせてください!! (Vivian)
便乗していいですか?プリザーブドフラワーを習いたいのですが、検索してもなかなか探せなくって。駐在員の奥様向けのお気軽なお教室でいいんですが。
2001/09/15 17:37:53 |
【質 問】
こんにちは。今度初めてフラワーアレンジメントのコースに参加してみようと思うのですが(申し込みはまだです)、注意書きの中に「最初のレッスンのときに、お花以外にはさみ、オアシス、そして容器(多分花器のことだとおもいます)を持ってくること。」と書いてあるのですが、これらのものはどこへ行ったら買えるのかご存知の方いらっしゃいませんか?どうぞよろしくお願いします。 (ちなみに"Hampstead Garden Suburb"のコースに参加してみたいと思っています。) (ロン通) Yellow
PageなどでGardenCentreで検索してください。最寄のガーデンセンター、ナーサリーが見つかると思います。ご入用のものはすべてそこで揃います。あとはHomeBaseなどのDIYセンターにもありますよ。
2001/09/03 09:13:26 |
【質 問】
こんにちは。来年中旬頃からロンドンへ留学予定のものです。私は書道を15年ほど習っていて、ぜひロンドンでも続けたいと思っているのですが、書道の習えるカルチャースクールやアダルトスクール等がありましたら教えていただけませんか?また、子供さんたちに教えてみたいとも思っているのですが、なにか情報をご存知の方がいらっしゃいましたら教えてください。 (ロン通) う〜ん。見つかりませんでしたね、書道の先生。中国の書道の先生なんかは居られそうですが、定住者の少ない日本人はちょっと無理では?日本関連の催物などで時々見かける書道家はちょっと胡散臭いかな? 2001/09/30 23:46:42 |
【質 問】
language exchangeを探しています。 募集、応募の仕方をご存知の方、ぜひ教えてください。 (ゆきこ)
ニュースエージェント等によく広告が出てますよね。もし日本語と英語という感じなら、日系の食料品店などに張るのが効果的かと思います。
2001/09/26 23:25:02 |
【質 問】
はじめまして。 来年からロンドンに1年間滞在予定のものです。 同好会のリストには無いようなのですが、ロンドンでバレ−ボ−ルのサ−クルがありましたら、教えてください。 よろしくお願いします。 (ロン通)
日系のグループは無いようです。各地区に英系のチームがあり、日本人が参加するとコーチも頼まれるとの事です。最寄の図書館にその地区の活動詳細があるそうです。
2001/09/26 10:09:17 |
【質 問】
こんにちは、主人の仕事の関係でロンドンに住み始めました。やはり言葉の問題が切実なので英語を習わなければと思っています。ただまだ1さいの子供がおります。どこか子連れでもOKのところなど英会話を教えてくれるところをご存知ではないでしょうか?教会などでも安く教えてくれるかもということも聞いたことがあるのですが・・・。どうなのでしょうか?よろしくお願い致します。 (みや)
家庭教師さんに来てもらうというのはどうなんでしょう。ジャーニー等に色々のってますよね。あと、Golders green駅近くにあるELTは託児所があり 日本人主婦向けのクラスもあって 英会話だけでなく,お母さんたちの情報交換の場となっているらしいです。
|
|
【質 問】 銀行について (HE) 僕はシティバンクを使ってます。ロンドンでもオンラインでお金の確認もできます。ただ、シティバンクは毎月30万以下の残金の場合、手数料が翌月の最初に取られます。2700円だったかな??確か・・・。
2003/05/02 19:17:34 |
【質 問】 CITI Bankでショック もしや同様のご経験、あるいは解決策お持ちの方お教えください。その時ヘルプの電話をしなかったのはいけなかったのですが、いずれにせよ時間外で銀行の方は誰もおられませんでした。 (2003/03/13 22:21) (HE) その場合、CitiBank(日本)に電話をします。で、事情を説明すると何とかしてくれますよ。営業時間は24時間対応だそうです。詳しくはhttp://www.citibank.co.jpを見て、電話を・・・。
2003/04/20 00:11:23 |
【質 問】 銀行口座 今、私はNAT WESTの口座を持っていますが、このまえけっこうなお金をデポジットしたときに、up gradeをしないかと言われました。 90日はトライアル期間でフリーなんだそうです。でも、詳しいサービスがよく分かりませんでした。 一ヶ月6ポンドくらいらしいのですが、どういうアドバンテージがつくのか、ご存知の方、いらっしゃいますか? 教えてください。 (2003/03/13 22:21) (Aya) その90日間フリーというのがくせもので、1ヶ月目から早速月々£6ほどが口座から自動引落されます。そして3ヶ月後までに解約を申し出ればそれが返金されるというシステムなのですが、これがまた何度解約したいと申し出ても「手続きしておきます」という割には何ヶ月たっても会費は引落されるし、抗議して解約しても返金されるはず会費は1年たった今も・・・。メリットといえば、モーゲージが一般
よりも低金利になる、旅行保険が安い、外貨購入、両替のレートが有利などなど、留学生の私にはあまり必要のないものでした。
2003/03/14 01:33:39 |
|
【質 問】
日本円をポンドに またまたよろしくお願いします!今日T/Cを買おうとしたら近頃で最低の円安だったので(£1=¥193)諦めました。x-rate.comで見たら£1=¥189でした。この場合日本円を現金で持ち込んで£にするという考えは良いのでしょうか?FAQによるとマークスかAMEXの率が良いということですが、日本円をポンドにする場合手数料はどれくらいかかるのでしょうか?初歩的な質問で毎回すみません。よろしくお願いします! (2003/04/15 01:13 ) (てるこ) マシロさん、今、日本ですよね?そのx-rateのレートは銀行間取引用のレートなので、一般
人の私たちが外貨を売買する際のレートとは全く掛け離れていますので注意が必要です・・・例えば、現金の場合、日本の東京三菱のレートで£1は201円で買えますが、英国のく郵便局のレートでは£1を206円で買うことになりますので、やはり日本でTCを£1あたり193円で購入するのがお得だと思いますけど・・・自国の通
貨は自国内で両替するのが一番得なのは、今も昔も変わっていないと思いますよ。こちらのAMEXで両替する場合は、金額に関わらず手数料は£3.50だと思いますが・・・
2003/04/15 04:54:39 |
【質 問】
NATWESTからCITYBANK への送金 地方に留学しているものです。 留学が終わって、NATWESTの口座を閉じたいんですが、残金をCITYBANK へ送金できるんでしょうか。 また、どのくらい時間がかかるんでしょうか? (2003/03/23 00:57 ) (てるこ)残金を指定口座(CITYBANK)に送金した上で、口座を閉じて下さいという手紙をNATWESTに出せば、すぐに処理してくれますよ。
2003/03/23 02:04:51 |
【質 問】
トラベラーズ・チェックを預金できますか? 日本から持ち込んだポンドのトラベラーズ・チェックを イギリスの銀行の預金口座に預金できますか? やはり一度換金する必要がありますか? 送金手数料高いので,トラベラーズ・チェックで持ち込もうと思ったんですけど (2003/03/13 18:20 ) (まみい) どこのトラベラーズ・チエックを、どの銀行に持ち込むかによって、手数料がかかることがあります。(送金よりは安いけど)たとえば、AmexのT/Cだったら、Amexなら額面
の現金をくれますが、他行だとAmexとの取り決めによるので。英国の、口座をお持ちの銀行に照会しないとわかりません。あと、蛇足ながら、T/Cの発行手数料は、額面
の1%です。 2003/03/13 19:59:09 |
【質 問】
帰国両替! 残念でしかたないのですが、5年半を経てLondonを離れる事になってしまいました。 そこでこっちの口座にある1万ポンド程を円にしたいのですが、どなたかベストの方法を教えていただけませんでしょうか? 御礼に2割差し上げます!(〜なんて事はありませんが...) どうかひとつ、アドバイスよろしくお願いします!! (2003/03/12 05:50 ) (ロン通) 財政に余裕があればそのままポンドとして口座に残し高金利を楽しむって事も出来ます。円高が終焉したら換金する為にも今はキープがロン通
の意見です。 2003/03/12 09:10:45 |
【質 問】
両替(ポンド→ユーロ) FAQには円→ポンドの両替については書いてありましたが、ポンド→ユーロについてどこかいいレートで両替してくれるところってあるのでしょうか? (2003/02/28 20:52 ) (鬼平)両替しないで向こうのキャッシュポイントでおろすのが良いんじゃないかな。。。
2003/02/28 21:17:47 |
【質 問】
ヨーロッパの通貨換金 以前にイギリスから旅行した際に余った、ドイツマルク、オランダギルダー、イタリアンリア、フレンチフラン、スイスフランなどがあるのですが、これらは3月以降もイギリス国内ではポンドに換金できるのでしょうか?ドイツ国内ではマルクを3月以降、中央銀行に持参しないとユーロに換金できない等々を聞き、焦っております。これらをポンドに換金する場合には大丈夫なのでしょうか? (2002/03/01 05:23 ) (てるこ) スイスはEU加盟国ではないのでスイスフランは今まで通
り流通しています、それ以外の上記通貨は各国の中央銀行に持参して換金して貰うことになります。
2002/03/01 07:16:54 |
【質 問】
日本円→ポンド 昨年末からの円安で、皆さん頭を悩ませていらっしゃることと思います。私も5月か6月に短期留学を計画しているのですが... そちらの銀行事情が全然分かりません。現金扱いに関して、日本でしたら東京三菱銀行が換金率は一番良いと思っているのですが、 1.そちらで日本円が少しでも有利にポンド・キャッシュに換金できる銀行は、どちらになるのでしょうか? 2.円建てユーロの送金をする場合手数料安く、換金レートの良いところ はどの銀行、もしくは良い方法は? (2002/02/27 15:05) (ロン通)ちょいと前にもご同様なご質問が。時節柄ですね。自国の金を換金するのは自国が一番有利が鉄則!英国での換金はFAQを参照して下さい。ユーロに換金する意味が不明、換金手数料が重複すると思うのですが。英国特にロンドンは歳に関係なく過ごせますよ。 2002/02/28 04:39:05 |
【質 問】
- イギリスボンドから日本円へ 来月イギリス人の友人が日本にはるばる来るのですが,彼のお金の管理について教えて下さい。以前の質問の回答では、AMEXで日本円のトラベラーズチェックを購入して日本の空港の両替所や銀行で現金化するというのが1番レートや手数料も最小限に押さえられて良いと分かったのですが、例えば直接300ポンドの現金を日本の空港の両替所や銀行で日本円に現金化するのではどのくらい差が出るのでしょうか?すみません、変な質問で。経済には疎いもので・・・あと友人は「クレジットカードを使うのが楽で良い」と言ってますが、日本は欧米ほどカード社会ではないので、 細かな買い物にもカードを使うのもなんですし、日本の各キャッシュディスペンサーでクレジットカードを使って日本円を引き出すのも一つの 手かと思うのですが、手数料や手間を考えてたら面倒そうで。 宿に泊まって自分が現金、彼がクレジットカードで支払いと言うのも なんか効率が悪いような気もします。どの方法が1番良いでしょうか? あともちろん日本円のトラベラーズチェックが余ったらAMEXでの払い戻しに手数料はかかりますでしょうか?いろいろややこしくてすみません。お願いします。(2002/02/24 12:22) (漱石) 結局、そんなに差はでないと思いますよ。節約して、余分なものを買わないのが一番。
2002/02/26 08:53:33 |
【質 問】
キャッシュカード 4月からロンドンに住むのですが、お金の管理をどうしたらいいのか悩んでます。たった半年の滞在なので、全財産?!\で持っていって(盗難が心配)その都度£に両替したらいいのか、トラベラーズチェックか、それとも、日本の銀行のワールドカード等をつくり、現地で提携してるキャッシュディスペンサーから引き出したらいいのか・・・。それならどこのカードを作れば便利(手数料が安い)か?等、考えだしたらキリがなく、皆さんにおしえて頂きたくまたメールさせて頂きました。よくある質問だと思いますので、過去にこの話題があったのなら、どこをみたらいいか教えてください。よろしくお願いします。 (2002/02/19 13:25 ) (ロン通) 過去ログで確認しましたが、ある程度のポンドを持参し、CitiBankの口座から引き落とすのが得策との事でした。
2002/02/20 11:01:42 |
【質 問】
英国から日本への送金の方法 どうしようか、まだ迷っていますが、私の周りの人で、こちらの銀行口座をそのまま残しておく人が多いので、少し考えています。 定期預金にすると、日本に比べて率がいいものですから、、、。 (2002/02/11 05:38 ) (Monkey) 失礼しました。使い方がよくわからず、新しく作ってしまいました。
2002/02/11 05:42:23 |
【質 問】英国から日本への送金の方法 以前にも質問がありましたが、送金もしくは両替についてお聞きしたいと思います。 金額は3万ポンドくらいなのですが、 @こちらの銀行から日本の銀行へ海外送金する。 A日系の銀行から日本の銀行へ海外送金する。 BAMEXでトラベラーズチェックを作る。(少額?でしたら、、、。) C円に両替をして現金を持っていく。 Dこちらの銀行にそのまま積んでおいて、日本でカードでおろす。 Eこちらの銀行にそのまま積んでおいて、いつか英国に来たときに使う。(もう来ないかもしれないので、、、。) 等々、考えてみましたが、最良の方法をと考えています。 どなたか詳しい方がいらっしゃいましたら、教えてください。 (2002/05 06:13 ) (てるこ)1,2,3に関しては各々に両替する金額を明示して現時点での為替レートと手数料の見積もりを貰って比較するしか無いと思いますけど・・・現金化するのは多分一番レートが悪いと思います。日系の銀行と言っても、実際に個人のお客さんへのサービスを行っているところは少ないですし、こちらの銀行は現在口座をお持ちの銀行で確認されたら簡単ではないかと・・・AMEXでTCを作るのはレートが良いのと、手数料が一定なので・・・比較する価値はあると思います。5,6は論外じゃないですか?
2002/02/05 06:50:26 |
【質 問】ヨーロッパの元の紙幣 今の時点で、元のヨーロッパ紙幣を手にする方法ってあるのでしょうか? 両替商をチェックして歩いたのですが、軒並み「ユーロ」のみになっていました。(当たり前ですが……) 小額でいいのですが、切手商のようなところで買うとか、そういう手段はあるのでしょうか? もしご存知の方がいらっしゃいましたら、教えていただければ幸いです。 (2002/05 04:39 ) (ロン通)その国に行く、その国の人に交換してもらう、古コイン商で買う(でもまだ殆どの国の紙幣は商売になるほどの価値がないので時期尚早かな?)、ロン通
掲示板で紙幣の国名と紙幣金額を明記して依頼する・・・かな。 2002/02/05
15:37:24 |
【質 問】
日本へ里帰りをする予定です。 少しでも損しないような、ポンドから日本円への両替方法ってないでしょうか。 (てるこ) アメックスかマークス&スペンサーでどうぞ!両方比べてみると良いそうです、私は面 倒くさいので、いつもAMEXです。 2001/10/03 05:56:37 |
|
【質 問】 1つ聞きたいことがあるのですが、 日本からイギリスの携帯に電話できますか? もしできたら、方法を教えてください。 お願いします。 2003/04/10 20:11 (HE) 僕も以前、日本の親から掛けて貰いましたが、Pay
as you goはOKの様です。Pay monthlyはOrange,T-Mobile共、ダメの様です。詳しくは各会社のWebsiteの「International
Call」を見た方が良いと思います。 2003/04/15 23:08:07 |
【質 問】
短期レンタルの携帯 今携帯を持っていないのですが、ゴールデンウィークに友人が来るため、1週間程のみ携帯を持ちたいのですが、どなたか短期間のみレンタルできる携帯屋さんなどご存知ないでしょうか?普段は全く使用しないので普通 のpay as you goを買うのは私にはちょっと高すぎるんです・・・ 2003/04/10 20:11 (yuki-makuri) 安い携帯は30ポンドからあるのでショップの人にきいてみよう。普段はこっそり隠し持っているらしい。
2003/04/10 20:23:37 |
【質 問】
携帯電話機 デジタルカメラ内臓の携帯電話機を購入予定です。 PanasonicGD87/Nokia7650/7210と、選択してみましたが、実際にご使用中の方でお勧めして下さるものがありましたらお知らせください。 宜しくお願い致します。 2003/04/01 18:14 (YAB) Vodafoneから出ているSharp GX10が日本の携帯電話っぽい感じですねえ。
2003/04/01 21:49:19 |
【質 問】
プリペイド携帯でのE-MAIL プリペイド携帯を使用しようかと思っているものです。下のカキコに月ぎめの携帯電話ならメール送受信可能だとのことですが、プリペイドタイプではE-mailはできないのでしょうか? 2003/03/27 02:33 (YAB) どちらのネットワーク会社をお使いになる予定ですか?
さらりと調べてみましたが、利用料金は通話料として徴収されるようで、べつだんプリペイドでも問題なく使えるようです。各社ウェブサイトを参照なさってみてはいかがでしょう。ちと話題はズレますが、J-Phone(Vodafone)のVGS(Vodafone
Global Standard)対応携帯電話の中には日本語でSMSが送受信できるものがあるみたいですね。ほしい…。
2003/03/27 07:58:49 |
【質 問】
携帯 日本の携帯電話のように自分の好きな名前を使ったメールアドレス( ichiko@xxx.co.uk とか )が使える携帯ってこちらでも売っているのでしょうか 2003/03/25 06:48 (HE) Monthly契約のカメラ付き(カメラ付きでなくても出来るかも??)なら出来ます。僕はオレンジの会社でPanasonicGD87を使ってますが、E-mailも携帯から撮った写
真付きで送れます。但し、英語ですけど・・・。 2003/03/25 06:54:48 |
【質 問】
コンタクトとアイモードについて コンタクト用品のオプティフリーという洗浄剤はロンドンでうってますか?それと、日本の携帯電話のアイモードのようなシステムは、あるのでしょうか?半年間、ロンドンで生活する事になりましたので、どうしても気になります。おもに、メールのやり取り等、可能でしょうか? この二つの質問にお答え頂ければ嬉しいです。皆様よろしくお願いします。 (ヒナキ) 1 私は裸眼なのでわかりません(笑) 2 iモードはないです。ただし、テキストメッセージ(正式名称はたぶん違う)というものがあり、「携帯電話同士」なら文字メッセージを交換できます。最近はクリップアートみたいなものも交換できますが、送受信したことないです。とにかく、日本ほど進んでいないことは間違いないです。落胆されないよう……
2002/02/09 06:04:33 |
【質 問】
はじめまして、こんにちは。 私はロンドンで生活し始めたばかりの者です。 寮の部屋に電話がついていないため、携帯電話を持とうと 思い、インターネットのあるサイトで申し込もうとしたところ、 銀行口座が必要だということでした。 しかし、ロンドンで口座を開設するにはものすごく時間がかかるとのこと。 もし、カードなどで決済できる携帯電話の販売店、サイト等ありましたらお教え願えませんでしょうか。 プリペイド式の携帯もあるという話も聞き、これでもいいと思っているのですが・・。 どうかよろしくお願いいたします。 (YAB) 銀行口座については詳しく知らないので何とも言えませんが(私の場合はその場で口座開設してくれたんですけど)、携帯電話については通
常の契約やプリペイド契約どちらも街中で山のように売られています。適当に商店街をウロついてみて携帯電話屋(本当にたくさんあります)を覗いてみたり、スーパーマーケットでも見つけられますから買い物のときにでも。判らないことがあれば店員さんに説明してもらえばいいですよ。
2001/09/22 11:54:53 |
【質 問】 (ゆきこ) 私も利用者です。ニュースエージェント等で50ポンド、20ポンド等好きな額のバウチャーを購入し、そのバウチャーに記載されている番号を携帯に入力します。クレジットカードを入れる方式のものはBTのもの?だったように思いますが、不正利用等が多くて危険みたいです。
2001/09/12 02:30:19 |