|
HOME >> 伝言板 >> FAQ 良くある質問 |
|
|
|
ロン通質問箱に寄せられる、良くある質問と回答です。随時更新します。
このページは常連回答者のゆきこさんのご協力でスタートしたものです。
今回は白子さんのご好意で更新となりました。感謝!
2003年10月18日 更新 | ||
ビザについて | イギリス人との結婚 | 医者、NHS(国民保険)薬 |
ロンドンでビジネス | 大学 | 英国内、日本からの引越し |
プレイステーション | 現地校 | 趣味(お店) |
パソコンソフト | 習い事、スクール、サークル | 英国内旅行ガイド(工事中) |
パソコン | 銀行 | 英国生活ガイド(工事中) |
ウィルス | 両替 | ゲーム機について |
電話線、プロバイダー、モデム | 携帯電話 | 狂牛病 |
|
【質 問】
胃の検査について 皆さんこんにちは。どうも胃弱になってしまったようで、1年ほど前から慢性的な胃痛に悩まされています。2度GPに行って、薬を貰ってしばらく飲みつづけたあとは1ヶ月ほど大丈夫だったのですが、また戻ってくるんです。2度目には少し強い薬を貰ってやはり一月ほど飲んだら痛みはなりを潜めたのですが、また最近戻ってきてしまいました。またGPに行こうと思ってるのですが、自分から言わないと胃カメラとかは飲ませてもらえないのですか?日本に1週間ほど帰る予定があるのですが、思い切って日本で検査をした方がよいのでしょうか?胃痛は日本人の間では結構ポピュラーな症状なので、こちらにも胃痛もちの方はいるかな?と思ってご質問してみました。皆さんどうされてるか教えてください。 (2003/04/29 19:56) (猫太) 私はBupaに入っていたのでGPにPrivate
の病院(日系じゃないやつ)を紹介してもらって胃カメラしました。でもね、ホースみたいなぶっといの突っ込まれて思い出すだけで今でも涙目になります。医者に「日本じゃこんな太いの使ってないよ」って言ったら「細いのだと傷つけるかもしれないから太いほうが安全だよ」っていわれた...なので日本に帰る予定があるなら日本でやった方がいいかも...
2003/04/30 02:25:03 |
【質 問】
開業助産婦の高橋さん もう一つ、開業助産婦をされている、高橋さんの連絡先を、ご存知の方がいらしたら、教えていただけますでしょうか。 。 (2003/04/07 19:18) (miko) 出産日に他の方の出産に行って、結局来てくれませんでした。その辺りを聞かれた方が良いと思います。
2003/04/07 23:12:55 |
【質 問】
出産における病院選びについて 当方ロンドンでの出産を考えているのですが、ロンドン北部にある、Barnet Hospitalと Edgeware Barth Centre って、同じですか?それとも違う施設でしょうか。どちらかが、すごく評判が良いと聞いたのですが、ご存知の方がいらしたら教えてください。他に、NHSで、ここの病院がお勧め、という所がありましたら教えていただけるとありがたいです。分からない事だらけで、オロオロしています。宜しくお願いします。 (2003/04/07 19:12) (ロン通) Barnet Hospital Wellhouse Lane Barnet
Hertfordshire EN5 3DJ Tel: 020 8216 4000とEdgewareBirthCentreは住所が別
ですから別の病院ようです。BirthCenter
Community Hospital Burnt Oak Broadway、HamsteadのRoyalHospitalも日本人の間では好評です。
2003/04/08 01:48:01 |
【質 問】
GP さっそくですが、GPの登録について教えてください。 私は1〜2年の予定でこちらに滞在しております。 今のところ幸いにも病院の世話になるほど体調を崩してはいないのですが、すでに風邪を何度か引いてしまい、日本から持ってきた薬は使い果 たしてしまいました。 また、これからの季節、花粉症も気になるところです。 GPはどのように探したらいいのでしょうか。また、良いGP、悪いGPというのはどのように見極めるのでしょうか。そもそも基本的にGPってなんなんでしょうか。 一応、日本の海外旅行者保険(1年)に加入してきたのですが、イザというときにどうしていいのか分からず・・・。 質問だらけですが、よろしくお願いいたします。 (2003/03/03 14:26 ) (不況に喘ぐおじさん) ただ単に最寄のGPを探すのでしたら、NHSのHP(http://www.nhs.uk/localnhsservices/default.asp)でSearchできますよ。ただ、必ずしも最寄のGPが名医もしくは親切ということではありませんので、ご近所の皆さんに評判を聞くことが出来ると良いのですが(見分け方は日本と同じでしょう)。GPは基本的に町の医院というところでしょうか。GPに登録しておけば、無料で医療行為を受けることができるのと、GPで手におえないような事態でも、大きな総合病院へ廻してもらえると聞いてます。ただ、本当に緊急な場合はそんなこと言ってられないような気もしますが。
2003/03/10 21:34:36 |
【質 問】
マスク イギリスでは風邪をひいてもマスクをしないと聞いたのですが本当ですか?マスクしていると(風邪以外の)伝染病と思われてしまうとか。 マスク自体も売ってないそうですが、あちらでは花粉症とか無いんでしょうか? (2003/03/03 14:26 ) (YAB) そういえばロンドンでは日本で最近よく見かけるようになった(笑)白いマスクは見かけたことがないですね。でも花粉症(hay
fever)はやっぱり存在します。 2003/03/04 00:53:57 |
【質 問】
花粉症 こちらに来てからは、花粉症にかからずにすごせていましたが、今、かかってしまったようです。(インターネットジャーニーで、イギリスでも今年は1月下旬より花粉症がスタートしていると読みました) こちらで薬を購入しましたが、あまり効かないような気がします。 お勧めの薬はありますか? お願いします (2003/03/01 03:34 ) (ロン通) 貴方の花粉症の原因によってお勧めする薬も変わってきます。GPで血液検査してもらえば原因が絞られます。あるいは貴方の花粉症の症状によっても変わりますね。外出から帰ってきたら洋服を良くブラッシングして頭髪や顔を洗い、着替える事も肝心です。
2003/03/01 11:45:20 |
【質 問】
イギリスでの歯の矯正について はじめまして、こんにちは。過去ログを読ませていただいて、もうちょっと知りたいことがあるので書き込ませて頂きます。5月から2年ほどロンドンで生活することになっておりますが、歯の矯正を行いたいのです。保険(NHS)がきくというようなことも聞いたことがあります。保険を使う場合と使わない場合(実費)、どのくらいの費用がかかるか、お分かりの方いらっしゃいますか?ロンドンで歯の矯正することに関して御存じの方がおられましたら、些細なことでもかまいませんのでよろしくお願いします。蛇足ですが、地元の矯正歯科のお医者様に相談したところ、日本で装置をつけて、メンテナンス(治療の継続でしょうか)はロンドンのお医者様を紹介するのでそちらですることも可能だとおっしゃられました。実費で比較しても日本はトップレベルに近いほど矯正にかかる費用は高いと聞いたので、少しでも安く上がるのならイギリスでしたいな、とちょっとせこい?考えなのですが、情報よろしくお願いします。 (2003/02/25 12:15 ) (猫太) 大人は保険はきかないと思います。 2003/02/26
03:34:16 |
【質 問】
視力について質問が こっちに来てから検眼、処方して早一年。使い捨てコンタクトレンズ使用者です。今ふとパッケージを見て疑問に思ったのが視力の度数。R-2.50/L-4.50と書かれているのですが、これは日本の規格だとどうなるのかお分かりになる方いますか?日本の視力検査では0.1未満でした。 (2003/02/26 03:39 ) (姫) 規格は全世界同じだと思います。右目は左よりずっと良いと言うことです。近視の人はマイナス遠視の方はプラス表示されます。問題は直径でこれは国によって異なります。なぜなら西洋人は日本人よりずっと目が大きい。後カーブ率というのもあります。これは洋服みたいなもので合わないと窮屈に感じたり いつも動いてフィットしていない感じがするそうです。以上眼科の検査技師である妹の助言でした。
2003/02/26 10:19:34 |
【質 問】
目の検診 ドッ近眼で毎日コンタクトを使用しています。目の角に何か感じるのでGPに行ったら「1週間コンタクトつけないで、目薬さして」と言われ、今実行中です。でも、眼科医じゃないし、なんか信用できない!こっちではオプティミストが検眼するっていいますが、日本の眼科医のようにちゃんとした先生が行うのですか?あと、検診料はかかりますか? (2003/02/24 00:32 ) (猫太) 検診料はかかります。ところで、「オプティミスト」って言うのでしたっけ?オプティシャンじゃなかったっけ?英語に自信がないんだけど...
2003/02/24 08:28:30 |
【質 問】
夫の仕事の関係でイギリスに住んでいる者です。 歯の矯正やホワイトニングの上手な歯科医を探しています。どこかお心当たりありませんか? 地方都市なので、ロンドンでも交通の便の良いところがいいのですが…。矯正は日本よりかなり安いと聞いたので、こちらでしようかと思っているのです。 (ロン通) ロン通お勧めの歯医者さんは18JamesStreet Tel020−7629−2164です。オックスフォードストリートの北側、セルフリッジの裏手です。 2001/10/01 12:51:39 |
【質 問】
GPの登録のことで、投稿されていた方がいらしたので、私も心配になりました。私は全く違うカウンティに引っ越すのですが、その場合はGPの変更はどのようにしたらよいのでしょうか?今登録しているGPから何か受け取っておかなければいけない書類などはあるのでしょうか?ガイドブックなどを見ても、初めて登録する時のことに関しては書いてあるのですが、引っ越した時の登録移行については書いていないので、どうしたらよいものか、どなたか、お引越しなどで登録を変更された方、どうか、ご教示ください。。 (ロン通) 初回GP登録されたときと同様にGPを探し、お手元のNHSカードを提出するだけです。
2001/09/03 09:09:33 |
|
【質 問】
こんにちは! 今度、引越しをすることになりました。 homestayからの移動なんですが、3か月近くいたので荷物が死にそうに多いんです。学生の皆さんや、おひとりで引っ越された方はどうやって荷物を移動されましたか?ダンボールで2、3箱+冬物沢山(書籍も沢山なのでめちゃくちゃ重い!)なのですが、mini cabとかを呼べば、のせてもらえるんですか?おすすめの移動手段なんかありますか? こっちは、宅配便みたいなサービスってあるんですか? 質問責めですみません! よろしくおねがいします。 (ロン通) ミニキャブ、運転手つきバン、専門業者などなどYellowPageなどに沢山掲載されています。近距離なら自分でバンを運転なんてのもありますね。
2001/09/24 10:38:24 |
【質 問】
こんにちは。ロンドンからバーミンガムへ引越しする学生ですが、テレビとプリンターとダンボール箱2箱のみ送りたいと思っています。 おすすめの業者がありましたらおしえてください。 (ロン通) YellowPageに山のような数の業者が出ています。最近は需要が激減したので日系でも嫌がらずに扱ってくれるそうですよ。 2001/09/24 10:40:56 |
【質 問】
以前のメッセージで、イギリスに郵便で物を送るのを読んでいて、船便だと届かなかったり思いっきり開封されていたとありましたが、航空便でもそういうことってあるんですか?(EMSでない場合。) (ロン通) 送る物の形状や量により異なりますが、開けられるのは運次第です。
2001/09/04 00:54:10 |
|
【質 問】
- ウィンブルドンのセンターコートのチケット 日本の知人からウィンブルドンのセンターコートのチケットは取れないかという問い合わせがありました。あまり興味がないせいか、どのように調べたらいいのか皆目見当がつきません。とりあえずウェッブから調べてみたところ、それがとても高いのなんの。と言っても定価すらわからないのでその価格が本当はめちゃくちゃ高いのか、それとも相場なのかもわかりません。どなたかご存知の方、ぜひ教えてくださいませ。 2003/05/03 06:09 (ロン通) 今からセンターコートのチケット入手は通 常の手段では皆無かと思われます。但し希望試合の当日朝から並ぶと立見席券が入手できる可能性がありますね。今年の価格は不明ですが、数年前でセンターコートでの決勝戦のチケットがブラックマーケットで1000ポンドとか。15年前には500ポンドだったけどね。 2003/05/03 14:13:19 |
【質 問】
- 美容院について ロンドンの美容院には、縮毛矯正パーマってありますか?? 2003/05/02 16:44 (猫太) ありますよ。昔はYukoシステムでしかやってなかったけど、今知ってるだけで、AWハーツ、カミユイ、キャパ、イグレコオノ、メガミックス、モガかな。あとの美容院もやってるかもしれないです。上のメニューの美容院のところに行くと電話番号がわかるので聞いてみてください。 2003/05/02 17:51:58 |
【質 問】
- エクステンションをやっている日系の美容院 どなたかエクステンションをやっている日系の美容院、もしくは美容師さんを知りませんか? 2003/04/28 02:53 (ロン通) Bizarやってるよ。と言うか日系は大体やってくれるのでは? 2003/04/28 05:55:55 (さらさ) ありがとうございまーす。Bizarはどこにありますか?連絡先など教えてください! 2003/04/28 14:43:32 (鬼平) 上の「美容院」ってところをクリック! 2003/04/28 19:13:32 |
【質 問】
- 車関係に強い本屋 確かココで誰かが質問したと思うんだけど(ハッキリしてない) Charing Cross駅近くの小さい道(トラファルガースクェアより 東側)のSt martin's court WC2 にMotor ナンチャラって本屋 があります。見たところ車の本ばっかですた。 2003/04/27 00:21 (猫太) <不況に喘ぐおじさん>が質問してましたね♪ 2003/04/27 05:02:57 (不況に喘ぐおじさん) はい、私です。最近は本探しで喘いでいます。またまた、貴重な情報をありがとうございます。早速駆けつけてみます。残念ながらまだ件の本は見つかっていないのですが、皆さんのおかげで背中が見えてきつつあります。猫太さん私の質問のフォローまでしていただき恐縮です。 2003/04/28 08:32:16 (鬼平) やっぱココだったか。。オレの記憶もそんなに悪くないな(w 2003/04/28 08:58:01 (猫太) 鬼平さん、そんなにいろんな掲示板に出入りしてるの? 2003/04/29 04:35:04 (鬼平代理) はい!あちこちで結構有名なんです。 2003/04/29 12:04:04 (鬼平) でも4つぐらいです。有名では無いYO!w 2003/04/30 02:55:10 (不況に喘ぐおじさん) 猫太さん、南海岸住人さん、鬼平さんにご報告します。探している本が見つかりましたぁ!!アマゾンで古本が売りに出ているとの情報を(猫太さん情報から展開した)某自動車クラブから受け、早速予約しました。40年以上も前の、さほど売れなかった本が見つかり感激です。探していた本は、これでどうやら手に入りそうですが、ここでご紹介いただいたフェスティバルや二軒目の本屋さんには是非行ってみようと思います。皆さん本当にありがとうございました。 2003/05/01 21:26:17 (猫太) 良かったにゃん!! 2003/05/02 00:21:05 |
【質 問】
- 名入れ(刻印)サービス ロンドンで、真鍮やステンレスといった素材に名入れをしてくれるような場所はありますでしょうか。 置時計に刻印したいので、できれば持ち込み可、であると嬉しいのですが... ご存知の方いらっしゃいましたらよろしくお願いいたします。 2003/04/26 03:14 (ロン通) セルフリッジの地下に有る靴直しなどのコーナーにてエングレービングしてくれます。または最寄の画材や文房具を扱う店にも有ったり紹介してくれますよ。 2003/04/26 04:50:13 (Shina) 早速のお返事ありがとうございます。セルフリッジにまずは行ってみます。追加質問でごめんなさい:革製品への名入れも同様でしょうか? 2003/04/26 04:58:02 (ロン通) 多分♪ 2003/04/26 12:18:57 |
【質 問】
- 美容院 以前美容室でパーマをかけたら爆発状態になり、その髪をすいてもらうために違う所へ行っても、満足できませんでした。今回ロンドンで日本人美容室へ行こうかと思っているのですがどこかお勧めの所はありますか?美容院で調べたのですがあまりにも多くしかも地図とかあまりないし、料金もわからないのですが、、、、。だれか、カットで20ぐらいで分りやすい所にあって、腕のいい美容院を知っていたら教えてください。お願いします。 2003/04/11 22:13 (猫太) 「美容院」には住所が書いてあるのでhttp://www.streetmap.co.uk/ ここで場所がわかると思います。WEBサイトのある美容院には値段表がありましたよ。あとは電話で値段を聞いてみてはどうでしょう?日系だったらどこに行っても技術的な問題はないと思いますよ。 2003/04/12 05:54:18 (ロン通) カットで20ポンドは無いと思います。先ごろ皆さん値上げされましたから25〜35ポンド辺りかな? 2003/04/12 14:10:08 (ゆうこ) 私先日イギリスに来て初めてこちらの美容室へ行ってきました。シャンプーとカットしてもらって25ポンドでしたが、もうめちゃくちゃです(涙)日系の美容室があるロンドンがうらやましい 2003/04/13 03:17:45 (ゆき) ありがとうございます。探していってきます。何せスコットランドに近いところからはるばる行くので、、、。と言っても友達に会いにロンドンに行くついでなのですが。 2003/04/14 09:03:17 (ロン通) お勧めは「Bizar」です。 2003/04/15 12:27:47 |
【質 問】
- ペーパーバック 6月にハリー・ポッターの5巻目が出るようですが、 お安い今のうちに予約しておくか、ペーパーバックが出るまで待つか迷っています。 1〜4巻まではペーパーバックで持っているので、5巻目も…と思うのですが、 待ちきれないような気もするしで大変悩んでいます。 ハードカバーが出てからどのくらいでペーパーバック化されるのか、 ご存じの方がいらっしゃいましたらどうか教えて下さい! 2003/04/10 17:01 (猫太) Amazonで調べてみたが、1はほぼ同時、2は7ヶ月後、4は1年後と段々間隔が広くなってきてますね。5巻目は分厚いと思った4巻目よりページ数あるそうです。 2003/04/10 18:43:15 (のりすけ) 猫太さん、お返事ありがとうございます。Amazonで調べるとは思いつきもしませんでした。待望の第5巻ですし、ペーパーバック化はさらに遅れそうですね。重たいの覚悟でハードカバー予約します。ありがとうございました。 2003/04/11 01:05:39 (猫太) にゃん。こっちのハードカバーは日本のよりは軽いよね♪ 2003/04/11 02:30:32 (めーてる) さすが猫太さん!実は私も友人にペーパーバック本の方を頼まれているので...。早速、本人に知らせます。 2003/04/11 04:20:39 (ロン通) 日本のアマゾンも割引で予約できるはずですよ。 2003/04/11 09:52:03 (猫太) 予約したいんだけどあの本絶対に「郵便投げ込み口」に入らないよね...オフィスも移転するかもしれないし...困ったにゃー。 2003/04/12 05:56:30 (ロン通) 猫太さんようの出入り口がドアーに付いてないのかな? 2003/04/14 04:39:25 (猫太) 賃貸なので付いてないですにゃん... 2003/04/15 03:07:22 |
【質 問】
- Pingu(ピングー) 私はピングー(ペンギンのキャラクター)の大ファンなんですが、ここイギリス、ロンドンではあまり見かけない顔。。。 日本だったら専門のショップもあるのに。 どなたか、ピングー関係のものを取り扱っているお店をご存知ありませんか? 2003/04/09 22:46 (ロン通) RegentStreetのHamleysはご覧になりましたか?専門店は不明ですが玩具のデパートです。 2003/04/10 01:45:11 (めーてる) 恥ずかしながら...実は私も大ファンです☆「日本に専門ショップ」ってどこにあるんですか?さすが日本、何でもあるんですねー。 2003/04/10 03:02:53 (ななこ) ロン通様、まだいったことはありません。ショウウインドウにぬ いぐるみとかが沢山飾ってあるショップでしょうか?めーてる様、日本にはm.i.x!というお店があって、PinguやThomas(機関車)などのグッズが所狭しと並んでいます。Pinguも、それはそれは可愛いですよ! 2003/04/10 05:42:31 (ロン通) オックスフォードサーカスよりリージェントストリートをピカデリー方面 に南下しリバティーを過ぎ、イエーガーを越し数軒後の左側です。 2003/04/10 21:17:04 (めーてる) ななこさん、どうもありがとう!関西圏出身なので、そちらの方にそのお店はあるのでしょうか?あ、自分で検索します。それよか、Hamleysへ行く口実が増えた(笑)。ちなみに、BBCshopには無かったような...。ちゃんと見なかったからなあ。 2003/04/11 04:24:20 (ななこ) ロン通様、早速いってみます!めーてる様、多分関西圏でもあるかと思います。PINGUの公式サイトからもリンクがはられていたと思います。 2003/04/12 05:11:15 (ロン通) そう言えばピングーはスイス生まれなんですね。 2003/04/12 14:11:49 (ななこ)そうです、スイス生まれで、言語はPinguish(ピンギッシュ)です♪ 2003/04/13 03:31:46 (めーてる) ななこさん、では調べてみます。今週のPINGU(BBC2)はお休み?それとも放映終わっちゃったのー? 2003/04/13 07:09:02 (hamorin) お店じゃないですが、サイトがありますよ〜家の息子も大好きです。ピング〜 2003/04/13 21:34:15 (hamorin) http://www.hitentertainment.com/pingu/uk/intro.html 2003/04/13 21:38:16 (みかん) >言語はPinguish(ピンギッシュ)です>そうなのー?初めて知った。おべんきょになるなー。 2003/04/15 05:02:00 |
【質 問】
- バーゲン 今年の夏のバーゲンはいつ始まるかわかりますか?ハーベイやハロッズのバーゲン開始日教えてください。 2003/04/05 21:31 (ロン通) まだ予定は未定ですが、一昨年のセール予定表がここにあります。参考になるかも。 2003/04/06 08:23:23 |
【質 問】
- 自動車関係に強い本屋さん いつもありがとうございます。最近、レーシングカー(玩具ではなく本物の方です)の設計に関する本を探しているのですが、中々見つかりません。ネットでサーチしたところ既に廃刊になっているようで、amazon等でも書名はヒットするのですが、在庫が無いようです。自動車関係の専門書に強いロンドンの本屋さんをご存知でしたら教えてください。新品、中古にはこだわりません。 2003/04/04 23:36 (猫太) http://www.foyles.co.uk/foyles/default.asp お探しのものがあるかどうかはわからないけどこの本屋さんが一番何でもあると思います。昔、義父に頼まれて探してた治水関係の専門書をここに探しに行って店員さんに題名見せたら「これは**にありますよ」と即答されて非常に感動した覚えがあります。 2003/04/06 02:33:06 (不況に喘ぐおじさん) 猫太さん早速ありがとうございます。確かこの本屋さんて、Tottenham Court Road からCharing Crossの方に行く途中の右側ですよね、確か。何せ40年も前の本(しかもベストセラーでも何でもない)なので、果 たしてどうかというとこはありますが、最近あの辺に行ってないし、散歩がてら今日行ってみます♪凄い店員さんに会ってみたいので、HPでのサーチは使わずにとっておきます。悪しからず。 2003/04/06 16:49:35 (猫太) ♪ 2003/04/06 19:51:34 (南海岸住人) えーと、クロイドンにそれ関係の店があって・・・住所と電話番号が部屋にあると思うので、見つけたら追って書き込みます。 2003/04/07 02:43:13 (南海岸住人) すみません、この前部屋の整理をした時に捨てちゃったみたいです。その代わりと言っては何ですが、もし7月までこちらにおられるようでしたら、GoodwoodのFestival of Speedへ行かれれば、現地にその手の出店が何軒かあります。www.goodwood.co.ukを御覧下さい(何故かこのリーフレットが3枚来たりします)。 2003/04/09 06:09:48 (不況に喘ぐおじさん) まず、猫太さんにご報告。凄い店員さんに会いました。本の名前を告げると、「あれは良い本だ、でも93年に増刷して以降、新たな動きは無く、残念ながら在庫していない」と即答してくれました。で、あちこち電話してくれて、とある自動車倶楽部を紹介してくれました。「ここに行けば貴方の探している本が、かなりの確率で見つかると思うよ」って。南海岸住人さん、お部屋を探していただきありがとうございました。それまでに件の本が見つかっても見つからなくても、Festival of Speedは覗いてみたいと思います。お二人のご協力に感謝します。 2003/04/11 21:28:45 (猫太) ね、すごかったでしょ? プロフェッショナルですよね。彼ら!! 2003/04/12 06:11:01 (不況に喘ぐおじさん) はい〜。対応してくれたのは、見た目の冴えないお兄さんだったんだけど、人を見かけで判断してはいけないことを再認識しました! 2003/04/13 21:48:25 (南海岸住人) 遅いレスで申し訳ありません。実は今日会社の駐車場でクラシックカーショーがあって、そこに出ていた屋台のおじさんに聞いたら、ロンドンのChater's Motoring Books and Videosという店がその手の専門だそうです。前期の名前をGoogleに入力すればwebページに辿り着きます。IsleworthのSouth Streetだそうです。 2003/04/14 02:58:18 (不況に喘ぐおじさん) おおーっ!またしても南海岸住人さんから貴重な情報がっ!!こうなったら、意地でも見つけ出してやろっと。 2003/04/21 05:05:57 |
【質 問】
- WORLD DESIGN LABORATORY BRICK LANEにWORLD DESIGN LABORATORYという日本人経営のショップがありましたがどなたか行方をご存知ではないでしょうか?今年初めにロンドンに旅行に行った際に訪れたのですが移転しているようでした。情報ください!! 2003/04/01 14:57 (ロン通) これですか? 2003/04/03 12:01:51 (JILL) これです!夏にリベンジで訪問してみます。 2003/04/14 15:37:07 (ロン通) ♪ 2003/04/15 10:06:55 |
【質 問】
- ピアス ガラス製のピアスを買いたいのですが、ロンドンでお店を知っている方がいましたらぜひ教えてください。 2003/03/24 23:19 (マシロ) レスがないのでおもいきって!Brick Laneに若手?ジュエリーアーティストの作品を扱ってるお店があってそこにガラス製のものもあったように思います。VibeBarやCafe@BrickLaneの近くにあったと思います。あいまいですみません。 2003/03/25 10:51:27 (ロン通) クリスタル製品を扱っているお店に売っている事があります。ピカデリーサーカスのクリスタルショップで見ました。 2003/03/26 08:57:01 (こう) 皆さんどうもありがとうございます。ブリックレーンとピカデリーサーカスですね、今度行ってみます! 2003/03/26 17:46:40 |
【質 問】
- ローラアシュレイの洋服布 以前布屋の問屋街を教えて頂いたので早速行ってみました。その節はありがとうございました。それで、また質問なのですが、ローラアシュレイのインテリア布ではなく洋服布は何所に行ったら購入可能でしょうか?セントラルロンドンの2店舗とも置いてありませんでした。お店の人間に聞いても分からないとの答えでした。もしご存知の方がいらっしゃいましたら、是非教えて頂けたら嬉しいです。以前お世話になったてるこさんならご存知でしょうか?よろしくお願いいたします。 2003/03/22 08:08 (てるこ) クリスマス・セールの時に、リージェント・ストリート店には出ますよ、年々量 が減っているような気がしますが、1mで£1.80〜£3.80位の価格です、W幅だしお買得です。それで作ったスカートが3枚有ります、作品化していない布地のままで箱の中にもかなりの量 が埋蔵中(~_~;) 2003/03/22 09:31:54 (miro) 早速のてるこさんのお返事ありがとうございました。クリスマスまで待たないとダメなのですね、残念です・・・。以前教えて頂いたシェファーズブッシュ辺りをくまなく探したらあるかな?てるこさんの埋蔵費贓品お売りになるときには是非ご一報を!お待ちしています!! 2003/03/23 10:19:17 (てるこ) ♪ 2003/03/23 18:51:27 |
【質 問】
- サッカーのチケットについて イギリス、プレミアリーグではないのですが、イタリアのセリエAのチケットの取り方知っている方がいれば教えてください。 2003/03/21 21:23 (ロン通) 各チームのHPにてオンラインでチケット入手するか代理店経由が一般 では?こんなページがありましたよ。 2003/03/22 03:15:07 |
【質 問】
- 美容院 初めまして、みなさんに一つお伺いしたいのはオススメの 美容院てありますか?日本の方の所を希望。英語力が まだないので、、。ストパーとかもかけたいのですが、 日本と比べるとどうなのでしょうか? 2003/03/18 23:33 (鬼平) 上の「美容院」ってところをクリック!人に聞いても自分が行ってる所教えるだけだよ。 2003/03/19 01:37:17 (ロン通) お勧めはお馴染みの「Bizar」ですね。ロンドン通 信に教えてもらったとお店の人に言えばサービス良くなるかな? 2003/03/19 11:21:35 (panna) 去年6月頃 行った時言ってみたのですが「よく聞くんですが、?なんです?」って感じでした〜その人は知らなかったみたいです。普通 に切ってもらって満足です♪2003/03/20 08:26:49 (ロン通) 店長しか判らなかったかも♪ 2003/03/20 12:18:46 (ヒナキ) 今度行ったら説明しておきましょうか♪(お得意さんなの) 2003/03/21 06:22:46 (バラ) ありがとうございます。そうですね、Bizarさんに一度行って見ます! 2003/03/21 12:52:31 (SHU) 場所はどへんなんですか?自分も興味あります。教えてください! 2003/03/21 19:09:18 (猫太) 上の「美容院」ってところをクリック!(鬼平さんのレスをコピペしました) 2003/03/21 19:38:16 |
【質 問】
- 図書館の日本語書籍リサイクル ロンドンの図書館の日本語書籍リサイクル先を探しています。 (小さな古本屋が一軒開けるくらいあります) 文庫が多いのですが引き取っていただける非営利団体あるいは 個人の方、 または連絡先をご存知の方レスお願いします。 。 2003/03/18 05:16 (ゆきこ) うるおぼえですが、セントジョンズウッドの図書館にあったかと思いますが・・・。連絡先などは持ち合わせていません。すみません。 2003/03/18 09:29:30 (ロン通) 以前はセントジョーンズの図書館が引きとってくれたのですが最近は提供が多すぎるので断ることがあるとの事です。最寄の図書館に問い合わせてみては?日本クラブも喜んで引きとってくれてましたけど。 2003/03/18 09:30:04 (まみい) 日本人学校に聞いてみたらいかがでしょうか? 毎年バザー(古本市)をするので、預かってくれるかも。(未確認です) 2003/03/18 18:36:10 (sy) まいみさんと同じ様な話しですけど、日本人学校or補習授業校で毎年何回か古本セールがあるんです。そのために本集めたりしてるので引き取ってくれますよ。アクトンのは大きくて普通 に行っても楽しめますよ。ビデオとか漫画もあるし。 2003/03/18 20:27:47 (sy) すいみません!「まみい」だんでしたね…。ほんとごめんなさい! 2003/03/18 20:28:15 (かのこ) ありがとうございます。日本語の書き方があいまいでしたが、私の書いた図書館が、実はセントジョンズウッド図書館なのでした。整理係をしてるんですが、あまりに倉庫に貯まっていてリサイクルを申し出たところ受入先(非営利に限る)情報をお願いしますと言われました。他にも案のある方よろしくおねがいします。 2003/03/18 21:58:54 (ロン通) う〜ん、良く読んだらそうだよね。もうひとつ「の」を入れるとはっきりしたけど、あんまり「の」が続くと文章が稚拙に感じられるもんね.まあ文庫本なら日本クラブと日本人学校かな? 2003/03/19 11:25:32 |
【質 問】
- カバンなどを作る為の材料 マッキントッシュとコート(女性用)を購入出来るロンドンのお店を御存じないでしょうか。2年程前の同じ質問に対するご返答のスコッチハウスも覗いてみるつもりですが、最近のマッキントッシュはファッション性が高く、色々な型が出ておりますのでこの2年間でそれ以外に取り扱っているお店を見かけられたかと思いまして。またネットで通 販出来る所も見てみましたが、私が見つけたRainmacはいま一つ取り扱い種類が少ないのです。 実店舗、ネット通販ともにここで買えるよ、というお店を御存じでしたら是非教えて下さい。宜しくお願いいたします。 2003/03/09 12:51 (てるこ) そういう高級品だとハロッズとかセルフリッジとか高級デパートでしょうかね〜 2003/03/10 10:43:12 (ロン通) 危ないところでした。マッキントッシュをMacと勘違いしてました。でもこの書き込みをMacと想定して読むとすべて当てはまりませんか? 2003/03/10 10:55:52 (JEMA) お返事ありがとうございました。デパートを覗いてみます。しかしPCだとそのまま思われてお返事頂き、こちらもそれを受けて探しに行って「これじゃないって!」というオチも面 白かったかもしれませんね。 2003/03/12 21:11:50 |
【質 問】
- カバンなどを作る為の材料 以前リバティや有名な生地が卸値か、割安で手に入るという事を聞いたことがあるのです。ご存知の方がいらっしゃいましたら、場所などを教えて頂きたく存じます。またカバンなどを作る為の材料、ボタンなど品揃えの豊富なお店を教えてください。よろしくお願いいたします。 2003/02/23 08:42 (てるこ) リバティ・プリントがリバティよりも安く買える生地屋は地下鉄Goldhawk駅で降りてGoldhawk Road沿いに有るとの事です、すみませんお店の名前や番地は忘れました・・・この駅で降りて道沿いに見回せばすぐ判ると聞きました。他の生地もロンドン一安い!そうです。 2003/02/24 02:43:58 (てるこ) 材料屋は検索結果 もご参考に!Shaftsbury Av.北側のWardour St.と Berwick St.沿い、更にその周辺の横丁を歩き回ると、チラホラ材料屋や生地屋があります。 2003/02/24 02:47:54 (miro) ありがとうございました!てるこさん。早速探して母へのお土産に買います!すっごい親孝行がお陰で出来ます。 2003/02/24 10:19:11 (てるこ) シェファーズ・ブッシュ寄りと聞いた覚えがあるのでYell.comの検索結果 で電話で問合せてみるのも良いかと・・・ 2003/02/24 11:50:28 (miro) てるこさん、本当にたくさんの情報をありがとうございます。早速見ました。大体のお店は同じ道沿いにありそうでこれならまとめて見る事も出来て時間短縮にもなりそうです。日本の日暮里と言った感じなのでしょうか。とても楽しみです。 2003/02/24 13:31:41 (てるこ) 生地屋さんを探検するのは、とっても楽しいですよね〜☆ 2003/02/25 02:57:12 (miro) そうなんです!てるこさん!!てるこさんもお好きなんですね。直接じっくりロンドン生地情報をお聞きしたいです〜。ウェールズ方面 とかへ行くともっといろいろなテキスタイルも見つかりそうかなぁなど思っています。日本ではあまりメジャーではないブランドを見つけるの楽しそう・・。 2003/02/25 06:38:11 (てるこ) ♪ 2003/02/25 10:33:56 |
【質 問】 - 皮製品&お酒 いわゆる日本で有名なブランド物、というのではなくイギリスの職人技の効いた革製品のお店というとどちらになりますでしょうか。そこで上記鞄を探してみたいと思うのですが。 また、年代モノの「アルマニャック」を取り扱っている酒屋さんはありますでしょうか。60年モノのワインやウイスキーは高価すぎて手が出せませんが、ネットで調べたところアルマニャックであれば3万円前後で買えそうなのです。 実際に手にとって選びたいのと時間があまりないのとでオンラインショッピングはつかえないので、ロンドン市内のお店でおすすめのところがあったら是非々々教えてください。
どうぞよろしくおねがいします。 2003/02/25 04:14 |
【質 問】
- 美容院 ロンドンに住んでいます!最近美容院を変えたくて…。というのも前から行っていたところのが上手くなくなってきたような感じがして。なのでオススメの(いいと聞いた事のある)日系美容院があったら教えて下さい!お願いします!! 2002/02/25 04:14 (のりえ) わたしの行きつけの美容院はハムステッドにある、AW HEARTSです。 スタッフ教育もきちんとされているし、技術もいいです。もう4年くらい通 っています。 2003/02/25 07:46:44 (sy) 返信ありがとうございます。そこは日本人の美容師さんですか?場所とか知りたいんですけど、お教えてもらえますか? 2003/02/25 08:06:13 (ロン通) 上の案内板から「日系美容院」を参照してください。 2003/02/25 13:01:17 (のりえ) もちろん日系の美容院です。詳細は↑で見てね♪ 2003/02/25 21:44:41 (sy) ありがとうございました。「日系美容院」見てみます。結構人気な美容院なんですか?だったら早めの予約が必要ですよね? 2003/02/25 22:20:39 (猫太) 土日は忙しいだろうけど平日はそんなでもないよ。どこも。 2003/02/25 23:49:52 (sy) 今日予約とろうと思ってWA ハーツに電話したんです。でも留守電っていうかメッセージ残るようになってて。いつもそうなんですか?それともメッセージ残せば良かったのかな?その時って日本語で大丈夫なんですよね? 2003/03/01 00:52:21 (猫太) 電話は日本語で大丈夫ですよ。留守電ってめずらしいですね。たまたまスタッフが手を離せなかったのかもね。ちなみに、WA じゃなくて AWですわよん。 2003/03/01 01:06:34 (sy) あっ!間違えてた…すいいません!日本語で大丈夫なんですね。留守電というか「メッセージを残してください」ってテープが流れて。でもメッセージ残しても美容院側の都合もあるだろうし、それが自分の行きたい時とずれちゃったら連絡取れないようなきがして…。明日にでももう1回かけてみます。 2003/03/01 02:50:49 |
【質 問】
- 革のお店と靴屋さん 革のお店『ルイスレザー』と靴屋さんの『トリッカーズ』の場所 はどこにありますか?よろしくお願いします。 2002/02/17 01:17 (通りすがり) トリッカーズはSt, James Streetにあります。最寄駅はGreen Parkです。 2002/02/17 03:45:54 (ロン通) Tricker'S 67, Jermyn St London SW1Y 6NY Tel: 020 7930 6395 ルイスレザーってのはこれかな?Louis Shoe Repairs & Leather Goods 52, High St Barnet Hertfordshire EN5 5SJ Tel: 020 8440 5775 2002/02/18 09:54:31 (ちる) 通りすがりさん、ロン通さんありがとうございます。 2002/02/19 00:53:40 (ロン通) ♪ 2002/02/24 13:15:54 |
【質 問】
- ロンドンの釣り道具店 Duty free shop で ロールアップ、巻き煙草って買えるのでしょうか? 2002/02/16 09:03 (ロン通) 勿論買えますよ。 2002/02/16 11:51:59 |
【質 問】
- ロンドンの釣り道具店 一番大きなお店の名前と、住所、できればウェブアドレスを教えてください。釣り針を魚から外すclampを探しています。 2002/02/28 09:04 (ロン通) 一番大きいかどうかは不明ですが「ロンドンリンク」「在英日系企業」のページにドサクサにまぎれて「ファーロー」と言うアウトドアースポーツ洋品店のサイトをリンクしています。お探しの物ならYellowPage−www.yell.com−で「Fishing Tackle」でご近所の釣具屋が検索できますよ。 2002/02/28 12:46:10 (漱石) ファーローズのリンクが切れてます。調べてもらえますか? 2002/03/01 05:28:54 (ロン通) 日本語ページ削除してしまったようですね。そのままのFarlowsのサイトです。 2002/03/01 15:25:47 |
【質 問】 - VIDEO&DVD |
【質 問】
- ロンドンのビーズ・手芸屋さん 今月末に、ロンドンに旅行で参ります。ビーズや、手芸店を見てまわりたいので、お勧めなお店を 教えてください。特に、「BEAD SHOP」という以前にニールズストリートにあったお店の住所を知っている方は、いらっしゃいませんか?よろしくお願います! 2002/02/04 17:29 (あおた) BEAD SHOP、入ったことはないのですがこの間見かけましたよ! 住所は「21a Tower St. Covent Garden」 ホームページもあるみたいです。http://www.beadworks.co.uk/ ビーズ細工ってとても興味があるのですが、手先が不器用なわたしには難しそう……。 2002/02/05 04:44:41 (Boots ) セルフリッジデパートの一角にもビーズコーナーがあります。Beadshopの支店かしら?地上階のバッグのコーナーにあります。(ルイ ヴィトンの斜め前?) 2002/02/06 06:48:46 (えふ) さっそく行ってまいります。どうもありがとうございます。 2002/02/12 18:31:32 |
【質 問】 (ゆきこ) 前にもあったような気がしますが、ジョンルイスが良いらしいです。
2001/09/26 23:25:34 |
|
【質 問】
肉 狂牛病、口蹄疫、サルモネラなどあるので、もともと100%は信頼していませんでしたが、ちょっと前にテレビで鶏精肉業者のあまりにもひどい(非衛生的)実態を観てショックを受けました。それから数日後にThe Guardianの特集記事で鶏、豚、牛、羊、ツナ、たら、サケ、エビ、etcがいずれも危険度大と知りました。それ以来にわかベジタリアンとなってしまいました。全部が全部怪しげな肉ではないのでしょうが、大手スーパーできれいにパッキングされていてもどこまで安全なのかわかりません。本当に信頼できるお店はどうやったら見分けられるのでしょうか? (てるこ) う〜ん・・・見分けるとか、そういうのは無理だと思うけど・・・究極は自給自足になっちゃいますよね〜ベジタリアンになっても同じだと思うし・・・野菜だって農薬や化学肥料やいろいろアブナイ事があるし・・・私は仕方が無いからリスク分散と考えて、特定の物に偏らないように、できるだけ種類を多く、量
を少なめに食べるのが一番マシだと思ってます。考えたらキリが無いと思う現代の化学に頼った農業、牧畜、漁業・・・全て。
2003/03/17 03:45:19 |
【質 問】
日本でも狂牛病が確認されました。 「ゼラチンは大丈夫」と言ってますが、 例によってただ大丈夫と発表するだけです。 英国ではきっちり整理されて発表されたように思いますが、 どのようにとらえられているでしょうか。 パニックでこちらに書き込んでいるわけではなく、 情報のひとつとしてぜひ知りたいので よろしくお願いします。 (ロン通) 感染した牛の骨粉から伝染したのですよね。ゼラチンも勿論含まれるのでは?日本でも発病例が出て、やっと重い尻を持ち上げたようですね。
2001/09/24 10:35:44 |